tanaka2023年11月7日同意書についてニュースレター5月号に書いた文章です ようやくポスティングしたチラシへの反応だけではなくそれ以外、患者さまからの口コミや施設やケアマネジャー様からの紹介などの話を、ぽつぽつといただけるようになってきました。まことにありがたいことでございます。しかしそれに伴って、医師からの同...
tanaka2023年10月31日ナゾの股関節痛ニュースレター4月号に書いた文章です。 ある患者さんから、ちょっと家族さんの身体の状態を見て欲しいのだけれど、と声をかけられました。どうやら急に股関節が痛くなり歩くのも困難になったのだが、かかりつけの内科で痛み止めを処方してもらうもほとんど効かず、整形外科に行くことをすすめ...
tanaka2023年10月12日坐骨神経痛のはなしニュースレター3月号に書いた文章です。 さてこの冬は、特に寒かったせいか、坐骨神経痛の相談を受けることが多かったです。坐骨神経痛といえば症状であって病名ではなく、その正体はいろいろですが、患者さんの年齢層ではほぼ脊柱管狭窄症と診断されている方が多いです。老化現象でもあり腰椎...
tanaka2023年10月8日患者さんとの会話ニュースレター2月号に書いた文章です。 挨拶もそこそこに、何をおいてもその日の身体の状態を聞かねば始まりません。 施術が終わってから「実は昨日から肩が痛くて挙がらない」とか「昨夜ころんで腰が・・・」とか云われることは割とよくあるのですが、問題を知らずに身体に触って施術してし...
tanaka2023年8月5日世代の変遷ニュースレター1月号に書いた文章です 世代の変遷 月日の経つのは速いものです。この業界に入った2006年ごろは、患者さんの大部分は大正生まれでした。 昭和ひとケタだとむしろ若い方だなーという印象でした。しかも時々は明治生まれの方なども、まだまだいらっしゃいました。...
tanaka2023年6月13日マッサージの上達についてニュースレター12月号に書いた文章です。 リハビリ的な見地では日々様々な発見もあり、勉強もあるのですが。 マッサージの手技そのものの上達は長らく停滞しているのではないかと思う今日この頃です。 そもそも学校で習うのは、マッサージ、指圧、あんまの3つ。...
tanaka2023年4月23日運動強度についてニュースレター11月号に書いた文章です。 先日古本屋で 能勢博「ウォーキングの科学」講談社ブルーバックス2019 という本を手に取りつらつら見ていました。 今となってはよくある、ほぼ常識に近い内容なのですが、特に運動強度のくだりについて、今まで患者さんにあまり正確ではないト...
tanaka2023年4月23日カルダモンのカレーカレーとスイーツが大好きです♪というキャラクターでやっているのですが、そうすると「どのカレーが一番おいしいの?」とよく聞かれます。 まずいカレーや普通すぎて特に語るべきところもないカレーはすぐにわかるのですが、どれが一番おいしいかと聞かれても、それはそれぞれにおいしさの基準...
tanaka2023年3月18日外反母趾ニュースレター10月号に書いた文章です。 外反母趾+腰痛の患者さん 普通に歩行はできるが、近頃とみに急性腰痛になりやすいとの訴えです。 疼痛の訴えこそないのですが、両側の外反母趾になっていて、なんだか独特の歩き方をしています。...