top of page

寒いときは・・・

  • tanaka
  • 2021年4月30日
  • 読了時間: 2分

ニュースレター2月号に書いた文章です。季節はあっという間に過ぎていきますなぁ~


梅が咲き始め、一年で一番寒い2月がやってまいりました。

滅多に雪の降らない関西でも4~5年ごとぐらいにそこそこ積もる一日があったりするものですが、こんな頃です。

さすがに雪が積もったらバイクでの移動は危険なので、電車+徒歩で対応できる患者さんを行くことになるかと思います。


そして運動不足でただでさえこわばっている患者さんたちが、寒さで余計にこわばってしまうのもこの時期です。

空調のきいた屋内にいても、やはり季節の変化の影響は受けます。

施術のために布団を取ると、寒い!と怒られることもままあり。

まあ気持ちは判るのですが。まして寒いと運動も億劫になりまた疼痛も出やすくなってしまいます。老化現象で放っておけばなだらかな下降線。そこをなんとか現状維持に、そしてさらに上向きのベクトルへと持っていこうというわけなのですが、やはりこの時期は分が悪いです。


またこの真冬と真夏は、僕は一体なんで外回りの仕事なんかしているんだろうかと、ふと我に返る時期でもあります。

まあ他の季節が良すぎるんですけどね。

心地いい風に吹かれて花や新緑あるいは紅葉をみながらツーリングするのが仕事だなんて、そんな素敵なことはなかなかありませんから。


暖かい春を心待ちにするばかりなのである。

しかし暑さ寒さも彼岸までとかお水取りが終わると春がくるとかの言葉どおり、3月に入ってもまだ寒い場合が多いのであった。

 
 
 

最新記事

すべて表示
がん末期の患者さん

ニュースレター4月号に書いた文章です。 がん末期の患者さん 末期がんの患者さんへの施術の依頼は時々あります。下肢の浮腫がひどくなり、だるくてつらいので少しでも改善して欲しいといったパターンが多いです。病気が進行するにしたがって、施術の刺激量はごくごく弱めに、負担のないように...

 
 
 
通販番組の健康食品2

ニュースレター3月号に書いた文章です。 通販番組の健康商品その2 <ナイシトール> おなかの脂肪を落とし肥満を改善する医薬品です!と宣伝している。便秘解消をうたっているコッコアポAも中身は同じで、防風通聖散という漢方薬。体力が充実していて、腹部に皮下脂肪が多い脂肪太りで、便...

 
 
 
通販番組の健康食品1

ニュースレター1月号に書いた文章です。 通販番組の健康商品その1 患者さん宅での施術中にもよくテレビでやっている通販番組。そこでしきりに宣伝している健康食品やらサプリやら薬。あれってどうなの?という質問を患者さんからよく受けます。そこでいろいろ調べてみたのを、まとめてみまし...

 
 
 

Comments


訪問マッサージ - 機能訓練 - リハビリ - 保険適用 - 出張マッサージ - 姿勢矯正 -大阪市-奈良市- 歩行改善

© 2020 by A・Tanaka

bottom of page